第16話 歩く広告塔!? オリジナル手提げ袋

どうも営業部のTです!「営業部マンが語る!印刷物のちょっと深い~話」第16回を始めていこうと思います。今回も最後まで読んでいただければ大変うれしく思います。

今回はですね、オリジナル手提げ袋の話を少~ししていきたいと思います。
オリジナルで手提げ袋を作成するにあたっての一番のメリットはやはり宣伝効果です!
手提げ袋の目的は、基本的には商品や物を入れるだけですが、使い勝手の良いサイズにしたり、デザインにこだわっていくほど宣伝効果が高まっていきます。
チラシなどと違い、一度配れば終わりというわけではなく、使い勝手が良ければ、複数回にわたり使いますので、その分宣伝のチャンスが広がります。
なかには、コスト面やロット数の問題で無地の手提げ袋にロゴのスタンプを押される方もいますが、オリジナルの手提げ袋と比べればインパクトさが全然違いますので、印象の残り方も違っていきます。
手提げ袋は町中にいる全員が宣伝のターゲットになりますので、そう考えると費用の方も高くないはずです。
なので、手提げ袋は「歩く広告塔」とも言われてもいます!

それでは、手提げ袋の紙・紐・表面加工について簡単に説明していきたいと思います。

まずは、手提げ袋に使用される基本的な紙の紹介から!

未晒クラフト

茶色の紙
紙は漂白するほど強度が下がるため、クラフト紙系の中では、もっとも丈夫な用紙です。

半晒クラフト

半ば漂白を施したクラフト紙
晒クラフトと未晒クラフトの中間的な性質
強度が高いことから封筒によく使われている用紙

片艶晒クラフト

クラフト紙を白く漂白した用紙
晒とは漂白のことで、完全に白に近いところまで漂白したものが晒クラフトです
片面に平滑度を高める処理がされており、薄く上品な光沢があります

晒クラフト

片艶晒クラフトと同じく、漂白されたクラフト紙
こちらは、平滑処理がされていませんので、両面とも手触りがざらざらしています

コニーラップ

カラークラフト紙
紙そのものに色がついていて、色数が豊富な丈夫な用紙

コート紙

表面に光沢を持たせるための塗料を塗布した白い紙
印刷の発色が良く、鮮やかな仕上がりになります

エスプリコート

表面が強い光沢紙
印刷の発色が非常に良く、加工なしでも強い光沢を持った仕上がりになります

次に紐の紹介!!

紙平紐

紙平紐
紙を3回均等に折りたたんで、糊付けした紐
よく使われている紐で、お菓子屋・デパートなど、幅広く使われています

紙丸紐

紙丸紐
紙を撚って作られた紐
紙丸紐もよく使われる紐で、紙平紐より持ちやすさと丈夫さがあります

アクリル丸紐

アクリル丸紐
アクリルの紐を編んだ紐で、スピンドル紐とも呼ばれている
アパレルやナップサックなどの紐によく使われています

PP紐

PP紐
ポリプロピレンのテープを縒った紐です
軽量でクッション性があり、水に濡れても強度がかわらないです
重い物を入れて手に持ってみても、手に食い込みにくいです

ハッピータック

ハッピータック
プラスチック製で、最も強度がある持ち手です
水に強く、重い物でも耐えられる紐
展示会や不動産・学校関係などによく使われています

取り付け方法

穴タイプ

穴を開けて紐を通し、結び目を作って留める方法
紐を通す作業が手作業のため値は上がります

OFJタイプ

機械で全自動でを取り付ける方法
折り返し部分に切り込みを入れ、挟み込んでホットボンドで接着する方法
口周りに台紙が入るので、形状もしっかりしています

ハッピータック

ハッピータックの下部のパーツで紙を挟むように取り付ける方法
紙に小さな穴を上下2つ開け、そこに突起を差し込んでパチンと合わせて取り付けます

最後に表面加工の紹介です!!!

PP加工

紙の全面にポリプロピレンの薄いフィルムを貼り付ける加工
撥水性と紙の強度をUPさせます
強い光沢もでます

マットPP加工

PP加工と同じく、紙全面ポリプロピレンの薄いフィルムを貼り付ける加工
撥水性・紙の強度をUPさせます
マットPPは、PP加工と違って表面に艶消し加工がされているので、強い光沢はなく、上品なイメージで仕上がります

ニス引き

印刷面に樹脂液を印刷する方法
強度や光沢はPP加工には劣るが、光沢感が自然なので、あまりテカテカさせたくない場合はニス加工の方が適しています
PP加工より安価で可能です

以上で、簡単ですけどオリジナル手提げ袋の説明になります。
一度オリジナル手提げ袋を作成して企業のブランド力をUPしましょう(^-^)

それではこのへんで!

次回!!〇〇営業マンの〇〇な話です!!!!
ではまたの更新をお楽しみください(^_^)/

最近のブログ

  1. 第61話 江戸文字に恋して

  2. 第60話 何もない空間への印刷(空中ディスプレイ)

  3. 第129回 還暦過ぎても限界を攻める。

アーカイブ
TOP