第40話 フードロスペーパー

営業部のOです。今回は「フードロスペーパー」についてお話をさせていただきたいと考えております。

「フードロスペーパー」とは、すべての廃棄を価値あるものに。フードロスや廃棄される食材を使って価値ある紙に変換された素材です。様々な再生素材と組み合わせることが出来るため、ニーズに合わせた開発が可能です。

今回は、環境に配慮した優しい紙を3点紹介させていただきます。
「Kome-Kami」(コメカミ)
「Momi-Kami」(モミカミ)
「クラフトビールペーパー」です。

「Kome-Kami」(コメカミ)について

捨てられたり、食べられなくなったりした米を回収して、パルプと混ぜ合わせて紙にした商品。自治体が保管している災害用備蓄米の賞味期限切れたもの、食品流通段階で返品されたものなど、今まで廃棄されていた米を紙として蘇らせました。
紙の質感は、粗目のラフな感覚でありつつしっとりとした手触りの紙で、にじみが少なく書きやすいという感覚。箱、紙袋、ノート、名刺等に使われています。

「Momi-Kami」(モミカミ)について

お米のもみ殻は、日本では年間200万トンも排出されています。それを、パルプと配合しつつ印刷や加工がしやすい素材に蘇らせた製紙です。もみ殻が紙の表面に出ないようにすることで通常のパッケージに使われる紙のように印刷性や加工性を損なうことなくもみ殻を活用することが出来ます。厚みと強度のあるコートボール紙相当の素材を実現させることでパッケージやスリーブなどへの活用に適しています。

「クラフトビールペーパー」について

クラフトビールを醸造する過程で廃棄となるモルト粕を用いたクラフト紙。モルト粕は1か月の醸造で約2トンも出ることがあり、そのほとんどが破棄されていました。それを、パルプと混ぜ合わせて紙として蘇らせたもの。メニュー表、名刺、コースターやパッケージに使用されています。

これらはSDGsが提唱する「持続可能な開発目標」の「11.住み続けられるまちづくりを」、「12.つくる責任、つかう責任」、「13.気候変動に具体的な対策を」、「14.海の豊かさを守ろう」、「15.陸の豊かさも守ろう」の達成に寄与します。

当社は、環境に優しい包装形態や素材選びを提案させていただいております。クライアント様のSDGsを支援し、持続可能なパートナシップを築き、印刷にかかわる企業として、これからの時代を彩るサステナブルな生活を応援させていただきます。

最近のブログ

  1. 第61話 江戸文字に恋して

  2. 第60話 何もない空間への印刷(空中ディスプレイ)

  3. 第129回 還暦過ぎても限界を攻める。

アーカイブ
TOP