第2回 紙の話をしますが何か…

https://kyofuji.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/mrT.jpg
Tさん

ということで、今回は「かみ」の話です。

https://kyofuji.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/mrS.jpg
Sさん

そうか「かみ」ねえ…。
まあ、前田あっちゃんが卒業したとはいえ大島優子の圧勝だったもんなあ…。

https://kyofuji.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/mrT_shirake.jpg
Tさん

はい?

https://kyofuji.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/mrS.jpg
Sさん

まぁ俺的には柏木由紀と松井玲奈が好きかな…。

https://kyofuji.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/mrT_shirake.jpg
Tさん

え〜僕は…いやいや何の話すっか?

https://kyofuji.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/mrS_doya.jpg
Sさん

いや、だから「かみ(神)7」の話でしょ。

https://kyofuji.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/mrT_shirake.jpg
Tさん

違いますよ!かみはかみでも「紙」のほうです!AKBの話じゃないです!
しかも松井玲奈はSKEですよ…。

https://kyofuji.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/mrS_shirake.jpg
Sさん

そうか「紙」の話ね…。

https://kyofuji.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/mrT.jpg
Tさん

ところで「紙」と言っても色々な種類がありますよね。

https://kyofuji.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/mrS.jpg
Sさん

まず和紙と洋紙に大別できるし、我々がよく使う洋紙についても上質紙、コート、マットコート、色上質、感圧紙、特殊紙…

https://kyofuji.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/mrS.jpg
Sさん

とかきりがないので今回は上質紙を基本に話をしてみようと思う。

https://kyofuji.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/mrT.jpg
Tさん

わかりました。

https://kyofuji.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/mrS.jpg
Sさん

では、まず大きさについて話をしようか。よく使われるのが大きい順から四六判、B判、菊判、A判などがある。
これらの紙を印刷をするのに適切な大きさに断裁するわけだ。

https://kyofuji.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/mrT.jpg
Tさん

なるほど!ところでよく「<55>」とか「<35>」って数字を目にしますけど、これって何のことですか?

https://kyofuji.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/mrS_doya.jpg
Sさん

いい質問ですね(池○彰さん風に)。
基本的には紙の厚さのことを意味する。

https://kyofuji.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/mrS.jpg
Sさん

本来は、その紙のサイズの最も大きいサイズ(全判)が1000枚重なるとこの重さになるという意味なんだ。
本当は数字の後に「kg」がつくわけだ。
ちなみに四六判の「<55>」とA判の「<35>」というのは実際は同じ厚さなんだ。
でも紙の面積が小さいということで20kgの差がでるということだよ。

https://kyofuji.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/mrT_odoroki.jpg
Tさん

お~!さすが池○さんっすね。
勉強になりました。

https://kyofuji.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/mrS.jpg
Sさん

あとは、紙を発注する際には「紙の目」にも注意したいな。

https://kyofuji.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/mrT.jpg
Tさん

「紙の目」とは…?

https://kyofuji.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/mrS.jpg
Sさん

そこを間違えると綺麗に仕上がらない。同じ紙で縦と横に折り目を入れればその違いがわかる。

https://kyofuji.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/mrS_doya.jpg
Sさん

「壁に耳あり、障子に目あり」って諺もまんざら嘘じゃないってことだな。

https://kyofuji.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/mrT_shirake.jpg
Tさん

なるほど。

https://kyofuji.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/mrS.jpg
Sさん

あと用紙の場合、一般的に1000枚を表すのに「連」という単位を使ったりする。
1連なら1000枚、2.3連なら2300枚という感じね。あと、阿波踊りの踊り手のグループも「連」というそうだ…。

https://kyofuji.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/mrT_odoroki.jpg
Tさん

えっ!阿波踊りのグループにも「連」って使うんですね!初めて知りました。
勉強になりますね〜

https://kyofuji.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/mrS_shirake.jpg
Sさん

どーでもいい情報ですまぬ…。

https://kyofuji.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/mrS.jpg
Sさん

最後に水は勿論、湿気も大敵。紙が湿気を吸ってしまったりすると、ほんの僅かだが紙が伸びてしまう。
前回の最後で「印刷に使う紙はなぜ大きめの紙を使うのか」という話になったのだけど、ひとつの理由がそれ。
あと、印刷機に紙を通す時のわずかなズレによるミスを防ぐなどの理由があったりする。

https://kyofuji.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/mrS_doya.jpg
Sさん

まあ、今回の話はこんなところかな…。
あっ、あと俺の「推しメン」は…。

https://kyofuji.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/mrT_shirake.jpg
Tさん

…もういいです。

最近のブログ
  1. 第134回 スマホの写真データ

  2. 第65話 推し活グッズ・オリジナルグッズの作成

  3. 第133回 MBTI:性格診断

アーカイブ
TOP