第140回 俺様考察(私はオレサマでは無い)

私の知人はとんでもないオレサマキャラなのです。
物心がついた頃から60年、一貫してオレサマです。筋金入りです。そのあたりにゴロゴロしている若僧オレサマとは格が違います。オレサマとしての行動が、価値観が、存在が人として形となっています。

彼とは親戚に関することなどで頻繁に話をします。ここでもオレサマぶりが発揮され会話に難航することと思われるでしょうが、実は難易度は低めです。
オレサマのリアクションや回答には3つほどの予想を立てます。

  • 反対してくる。否定してくる。激昂する。顔が真っ赤になる。
  • 賛成してくる。肯定してくる。饒舌になる。上機嫌になる。
  • 反応が薄い興味が無いようだ。無表情になる。無視する。

単純なようですがこれで事足ります。いつも思いつくまま面白おかしく予想を立てています。
幼い頃からの付き合いですし、オレサマは案外素直な性格をしておりますので予想はほぼ完璧に的中します。ヌルゲーですね。ですので、彼の話を聞く時はいつもニコニコしています。
決して否定せず、会話をさえぎらず、十分に理解したうえで次のリアクションを予想しながら私のタスク達成のために上手に誘導します。機嫌を損ねるのは厳禁です。結論を急ぐのも悪手です。
私が望む結論に至る為のミッションだと割り切ってはいますが、馬鹿にしているわけではありません。

先日、オレサマとオレサマの奥方と私が会話している時、オレサマの奥方がニコニコしながらオレサマの話を聞いておられました。これは!と思い、オレサマが席を立った時に話をきいてみると私とほぼ同じ考えをもっておられました。「御しやすい」と。さすが夫婦、重ねた年月が違います。私など足下にも及ばないようなオレサマの操縦法を会得されておられました。

オレサマキャラの皆様、ご注意ください。あなたの話をニコニコしながら聞いている人はお腹に何かを抱えているかもしれません。
話は変わりますが、関西人は本当に素晴らしいですね。日常会話でも大喜利のような回答をしてくれますW。頭の回転も速いのでしょうね。

最近のブログ
  1. 第140回 俺様考察(私はオレサマでは無い)

  2. 第72話 飲食店の開業・販促に役立つ!印刷物の活用アイデア

  3. 第71話 ニスを使ったデザインはいかが?

アーカイブ
TOP