株式会社京富士印刷は京都にある印刷屋です。菓子や食品の包装パッケージデザイン製造を行っており、その中でも環境に優しい包装形態や素材選びを提案しています。デザイン作成から印刷加工、倉庫保管、納品までをワンストップで承ります。
営業マンの印刷物に関する専門的な情報や、京富士スタッフの個性ある活動などをどんどん発信します!!営業マンの印刷物に関する専門的な情報や、京富士スタッフの個性ある活動などをどんどん発信します!!
さて、今回は後加工の中でも皆さんに非常になじみ深い、本を作る際の製本の種類について書きたいと思います。冊子になる印刷物は何頁かを同
さて、今回と次回で後加工の中でも皆さんに非常になじみ深い本を作る際の製本の種類について書きたいと思います。 ただ本を作る際に前提として、折
さて、前回から引き続き、印刷後の加工について勉強していきたいと思います。 今回は加工方法の一つ、トムソン加工について書いていきたいと思いま
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。さて、2年目も終えるところで、私も少しは営業マンらしくなってきたかな
前回、Microsoft Officeデータの入稿の注意点を書きましたが、やはり印刷用データではないので、中々そのままというわけにはいきま
最近はデータ入稿がかなり多くなってきました。しかし、データ入稿といっても、データ形式は様々で、トラブルが起こる可能性も多々あります。そこで
現在の主流はオフセット印刷で使われる平版なのですが、その平版の中でも、用途によって、いくつかの種類があります。一般的にオフセット印
前回はトンボについて書きましたので、今回は印刷工程の一つである、刷版について書きたいと思います。刷版とは印刷の、製版工程の時に作ら
トンボというのをご存知でしょうか。校正紙等で見かける事があるかもしれませんが、仕上げサイズの周りにある線の事です。この何気なく入っているト
再生紙という言葉は皆さんご存知だと思いますが、最近この再生紙についての見解が大きく変化しつつあります。再生紙とは、原料に古紙を配合