やる気になる組織を作ろう!

最近私が非常に興味を持って取り組んでいるのが、会社の仕組み作りです。以前にも書きましたが、当社としては企業が成長するには人が成長する仕組み

プレゼンテーションの力

近頃、人前で話す機会が非常に増えてきました。元々人前で話すのは苦手ではあるのですが、そんなことも言ってられず、避けては通れない部分なので、

企業発展の仕組みづくりへ

「なりゆき経営から計画経営へ、そして人を生かす経営へ」先月になりますが、同友会右京支部の例会で、京都同友会代表理事でもあります、(

忘年会シーズンですね。

忘年会シーズンですね。この時期はなぜか非常に宴会が多くなりますよね。そんなに年を忘れたいのかな、なんてつっこみたくもなります。日々の仕事の

感性と行動力

先日、京都JCの5月例会で卒業生の人見康裕氏の講演を聞きました。前にも何度か聞いた事はありましたが、今回も大変面白いお話でした。「

情報リテラシーを高めよ

先月京都同友会の新春講演会がありました。講師は「デフレの正体」という本でも有名な、藻谷浩介氏でした。友人から非常に面白い考え方や話し方をす

TOP